講座の受講について(よくあるご質問)
- Q1
- 受講日当日、受講会場(Aコースの場合は効果測定の受験日、Bコースの場合は基礎編及び応用編・効果測定の受験日)に、持参するものはなんですか?
- A1
- 次の5点を、忘れずにご持参のうえ、会場にお越しください。
- テキスト(計算問題の際、「返済額早見表」を使用します)
- 受講票または受験票(応用編の受講票または受験票にあっては、写真が貼付されたもの)
- 鉛筆またはシャープペンシル(HB)
- プラスチック製消しゴム
- 電卓(プログラム機能を内蔵した金融電卓やローン電卓等を除く)
※電卓は、以下の各条件に該当する場合のみ使用を認めます。
- ○使用できるもの
-
・電源内蔵のもので、演算機能のみを有するもの
-
・電源内蔵のもので、演算機能のみを有するもの
- ○使用できないもの
- ・スマートフォン、携帯電話で計算機能のあるもの
- ・タブレット式パソコン
- ・関数機能[Σ(シグマ)・log等]、ローン計算・紙に記録する機能のあるもの
- ・音[タッチ音・音階・音声等]を発する機能のあるもの
- ・プログラム(計算式)の入力(登録)機能のあるもの
- ・計算過程をさかのぼって確認できる機能等のあるもの
- ・外形寸法がおおむね26㎝×18㎝を超えるもの
※プログラム機能の内蔵など、使用禁止の電卓に該当する疑いがある場合には、
試験監督が受験の一時停止または中止の措置をとることがあります。 - ・スマートフォン、携帯電話で計算機能のあるもの
- ○使用できるもの
- Q2
- 講座で使用するテキストはいつ送られてきますか?
- A2
- テキストは受講料の入金確認後に、ご登録いただきましたご住所(自宅または勤務先)に送付いたします。原則、レターパックライトで送付します。
- Q3
- 講座で使用するテキストのみ、購入することはできますか?
- A3
- テキストは、個別に、販売しておりません。
- Q4
- 急な用件が入り、申込み済みの講座開催日、会場に出席できそうにないのですが、別の日に変更できますか?
- A4
- やむを得ない事情により、受講日または受講会場変更の希望がある場合は、住宅ローンアドバイザー専用サイト【個人マイページ】にて変更のお手続きを行ってください。受講日(効果測定日)の2日前まで変更することができます。会場の申込み状況等によっては、変更できない場合があります。
- Q5
- テキストを使わずに、講義映像を視聴することができますか?
- A5
- 本講座は、テキストとあわせて学習していただくことを前提としています。
- Q6
- 「講義映像」の視聴は、1回しか見ることはできませんか?
- A6
- Aコース(Web講習)は、講義映像の配信期間中なら繰り返し何度でも視聴できます。また、映像視聴は、倍速でご覧いただくこともできます。Bコース(会場DVD講習)は、会場での受講となりますので、1回のみの視聴となります。